
誌上発表
原著論文
-
Tiskratok W, Yamada M, Watanabe J, Pengyu Q, Kimura T, Egusa H.
Mechanoregulation of osteoclastogenesis-inducing potentials of fibrosarcoma cell line by substrate stiffness.
Int J Mol Sci 24(10): 8959, 2023.
総説
-
山田将博, 江草 宏
生体模倣チタンナノ表面による骨小腔-骨細管系ネットワーク形成の促進
バイオマテリアル-生体材料-41巻2号: 173-174, 2023.
Editorial
著書
症例報告
-
山田将博
下顎臼歯部単独歯中間欠損に対してインプラントによる補綴歯科治療を行った1症例
日本口腔インプラント学会誌 36: E67-E68, 2023.
その他(商業誌等)
科学研究費・外部資金獲得(研究代表者)
新規
- JST創発的研究支援事業:成体幹細胞の神経堤形質を増強した歯胚再生技術の開発(新部 邦透)
- 基盤研究(C):iPS細胞由来歯原性上皮系細胞を応用した歯胚再生への挑戦(新部 邦透)
- 若手研究:免疫細胞による抜歯後の歯槽骨形態制御機構の解明~新規顎堤吸収抑制技術に向けて~(近藤 威)
継続
- 基盤研究(C):AI機械学習を基盤とした支台歯形成技能評価システムの自律化(奥山弥生)
- 若手研究:帯電による結合作用を利用した新規石灰化促進タンパク質製剤の開発(長﨑敦洋)
- Research grant from the Foundation Nakao for Worldwide Oral Health:Biomimetic titanium surface modification for in situ periodontal tissue regeneration around dental implants(江草 宏,山田将博)
- 基盤研究(B):自然治癒力と骨質を高める細胞由来骨模倣材料による顎骨再生の新機軸(江草 宏)
- 若手研究:時計遺伝子に着目したメカニカルストレスによる骨オルガノイド作製方法の開発(大川博子)
- 若手研究:CAD/CAM冠の変形挙動解析とAIを用いたトラブル発生要因の探索(勝田悠介)
- 若手研究:機械的刺激に対してレドックス制御を応用した新規骨再生技術の探索(渡辺 隼)
- 若手研究:フリーラジカル生成に着目した接着性レジンセメントの最適な重合・接着条件の探索(尾崎 茜)
- 研究活動スタート支援:自然リンパ球ILCに着目した歯周炎重症化機構の解明(近藤 威)
受賞
- 三浦賞子,江草 宏:日本補綴歯科学会 2023 JPR Best Paper Award (Original article部門)
- 近藤 威:第132回 日本補綴歯科学会 課題口演優秀賞
奨学生
- 大竹航季:公益財団法人NSKナカニシ財団奨学生(2023年度)
- 中川茉莉:公益財団法人NSKナカニシ財団奨学生(2023年度)
知的財産権
招待講演・特別講演・シンポジウム
国際学会
国内学会
学会発表
国際学会
国内学会
- 近藤 威,西村一郎, 江草 宏
口腔粘膜における特定歯肉線維芽細胞集団による免疫機構
日本補綴歯科学会第132回学術大会, 2023年5月20日 横浜 口頭発表
- 栗原 朱,宍戸駿一,稲垣亮一,原田章生,菅野太郎, 江草 宏
紫外線照射による酸素空孔の励起を介した歯科用ジルコニアの変色
日本補綴歯科学会第132回学術大会, 2023年5月21日 横浜 ポスター発表
- 渡辺 隼, 小林洋子, 江草 宏
歯科用エアータービンにより発生する飛沫エアロゾル挙動の可視化と吸引装置の有効性
日本補綴歯科学会第132回学術大会, 2023年5月21日 横浜 ポスター発表
↑ページトップへ戻る